SSブログ

京都梅小路ツアー決定!! [その他]

行き詰まっていた配管関係の改造ですが、やはり「梅小路の実機を見てから」と言う事で実施を決定し
ました。
「たまには旅行」をと言う事で、来月以降となりますが京都に行く事になりました、これで実機の配管が
判るようになります、なにより息子共がC62の実機がどんなものかや、梅小路がどんな所か知りたいと
言ってくれた事が嬉しいです。(鉄道好きなのですが修学旅行では行ってないとの事)

よって配管改造は梅小路ツアー後となりますが、それまではボイラードームの改造もあるし、機関車側の
ブレーキの改造もありますので、まだまだ行うべき改造が控えています。
一番の改造ポイントである配管が後回しになってしましますが、ご了承下さい。

nice!(5)  コメント(3) 

本が届いた [その他]

やっと本が届きました、確かに全体や個々の部分を知るには最高の図面集です、ここまでの情報は
中々入手出来ないと思います。
DSC05596.jpg

・で、欲しい情報は
残念ながら、そこまで載っていませんでした(残念!!)、しかし、他の機種からなどの情報を元に
推測(?)していきたいと思います。
それにしても、ここまでの図面が残っていたなと、思う一冊です。

・なるほど!!
図面集を見て思ったのですが、DeAGOの設計はこの初期型の図面を元に作られたのだなと思いました
最近の改造で泥溜めのドレンコックは、図面集を見るとDeAGOの通り横を向いていました、C622が誕生
したばかりの時は図面集の通りになっていたのでしょう。
今更ですが、如何に長い年月を経て現在の形になったのかと感じた所です。
実際に自分が組んでいるC622は現在の実機と異なっている部分も多々あります、でも、これはこれで
良いのかと思っています(今更、実機の原型に戻すのも難しいですし)。

当初の期待をちょっと満たせなかった所はありますが良い資料だと思います、まだまだ製作に関しての
情報集めは続きそうです、これからも迷走する事もあるかと思いますが、笑ってお付き合い下さい。

nice!(1)  コメント(3) 

設計図面集の購入 [その他]

正直ギブアップ状態です、やむなく色々と本を探しバイブルと言うべき(?)本を購入する事にしました。

・日本国有鉄道蒸気機関車設計図面集
もうズバリという本のタイトルですね、中身は見てはいませんが、Web検索の結果「バイブル的存在」と
表している事もあり、かなり高かったのですが購入しました。
なんと、この本17,850円なり!!

・中古でもあったけど・・・・
オクション品などでもあったのですが値をつり上げられてかえって新品を買うより高かったり、「中古」と
言う事もあり体裁が気になり、新品を購入する事にしました。

・頼むから、期待を裏切らないでくれよ
これ切実な願いです、この本を元に今判らなくなっているランニングボード下を流れる配管や、キャブ下の
配管経路が判れば最高です。
これまでの製作過程で参考文献を探していて、この本の存在は知っていたのですが、何せ高額な本で
購入まで至らなかったところです。

nice!(2)  コメント(2) 

50000アクセス達成 [その他]

昨日「50000超えはそろそろかな・・・・」と思っていましたが、昨夜の21時頃に50000を超えました。
(昨夜のblogのカウンターは50000以下ですが、管理ページのアクセス記録から判りました)
50000.jpg

20000達成が昨年の11月で、50000達成が昨日と、1年半弱で50000アクセス達成となりました
ひとえに、これまで小生のblogをご覧頂きました皆さんのおかげと思っております。
どうもありがとうございます。

かなりの遅れスタートでの製作開始でしたが、配刊分を組むだけでは飽きたらず、ここまでの改造を
行うまで没頭するとは自分自身思ってもいませんでした、スタートが遅かったのですが、ここまで製作を
楽しませてもらっているDeAGOSTINI社にも感謝したいと思います。

完成までもう少しかかりそうですが、完成まで小生のblogにお付き合い頂ければ、幸いです。

nice!(5)  コメント(4) 

配管ルートが決まらない [その他]

キャブ下へ流れる配管関係のルートを検討しているのですが、これが中々決まらない(と、言うか判らない)
状況です。
想像をしながらのルート決めをするにしてもイマイチ「これ」と言ったルートが決まりません、非公式面側の
キャブ下の双子三方弁なども取付たいのですが、ただ取付ただけでは「ちょっとな・・・」と思い、しっかりと
した配管まで決めた上で作業に取りかかりたいと思っているところです。

また気になっているのがキャブ下周りの配管はいろいろな方法で配管を支持している事です、この支持を
どのようにするかも大きな課題となっています。

焦らず、じっくりと考えて作業に取りかかる事にします。

nice!(6)  コメント(4) 

画像の置き換え作業 [その他]

追加改造作業も昨日で一旦一段落したところもあり、気にかけていたblogの写真の入れ替えを
行いました。
(So-net Photoサービスが無くなり画像が固定されているので、以前は見えていた拡大画像が
見えない状態にありました)
「拡大画像見えないと辛いよな・・・」とも思いつつも、面倒な作業でもあり延び延びになっていましたが
やっと取りかかったこの作業です。

・写真総枚数400枚超え
総スレッド数180を超え写真も400枚を超えていました、自分としても良くも撮ったり!!で正直
「400枚かよ!!」と言った感じ、最新スレッドから作業を始めました。

・サムネイルのサイズは現状のままでないと・・・
ついでに見栄えを良くしようとサムネイルサイズも変えようとしましたが、変更すると体裁がガタガタで
サムネイルは変更しない方が良さそうです。
拡大画像が見えるようにすることのみに専念する事にしました。

・やっても、やっても終わらない
400枚と言う量は半端じゃないです!(泣)、何でこんな苦労しなくちゃ行けないの??So-net Photoの
サービスが終わらなければこの苦労は不要だったのに・・・・でも、利用者が少なかったのかな??
サービス停止による影響に怒りです。(今更遅いですが・・・)
でも、気を取り直しつつ、コツコツと入れ替え作業を進めました。

・何とか100枚ちょっと、40スレッドの入れ替えが完了
些かくたびれました、画像も単にリサイズするだけならそれほどではないのですが、元画像が暗くて
よく判らないものなどは画像処理して見やすいように作り直したりと余計な作業が結構ありました。
(気に掛かる画像で今回の入れ替え分は一通り補正をかけたつもりです)
多少は画像が見やすくなたかと思いますので、宜しくです^^;
1日やっていて目はショボつくし肩は凝ると言う事で夕方で一旦終了する事にしました。

今日1日で全体の1/4ぐらいが終了しました、少しずつですがコツコツと変更していきますので
古いスレッドはもうちょっと固定されたサイズのままですが、ご了承下さい。
多少は画像が見やすくなったので、閲覧数が増えれば良いなぁと思っているところです。

さて今日のこのスレッドも書き終えたし、これでおしまいにします。


nice!(1)  コメント(5) 

今日で丸1年 [その他]

いつも小生のblogをご覧頂いている皆さん、ありがとうございます。

このblogも1周年を迎える事が出来ました、立ち上げたばかりの時は「完成まで続くかな?」と言った
感じで、思いつつも書き込んでいました。
現在も完成に至っていませんが(DeAGOの配刊分は完成していますが)、恥ずかしながら自分でも
良く続いていると、思っている次第です。

DeAGO自体の配刊は昨年の夏で終了していますが、自分でもここまで部品の追加や改造にハマる
とは、正直思いもしていなかったところです。
まあ、やり出したら止まらない性格なので、今は納得が行くまで進めていきたいと思っています。

製作スピードがかなり落ちているものの逐次製作が進むごと書き込んでいきますので、今後もご覧
頂ければと思います。

blog立ち上げ、1年目を迎えて。

師走とよく言ったもんだ [その他]

昨日は仕事、今日は1日ボランティアと全くC62を触れない日々、来週も仕事だったりヤボ用だったりと
休日と言えども、何かと忙しい12月です。

年末休み前近くにならないとC62をいじっている時間は無さそうです、でも改造の虫はいつも疼いていて
明日の会社帰りは久々に寄ってみたいなと思う、今日でした。

そう言えば今週DeAGOからレールパーツが届いていました、このレールパーツを使った改造の
アイデアも考えているところです
自分は完全な静態保存なのでベアリングは使わず仕舞いですが、ベアリングを使う方のための参考に
なればと思いますので、宜しくお願いします。

通算20000view達成 [その他]

C62製作記、blogMasterのkinkinです。
皆様のおかげで、小生のblogも通算20000viewを越えました。
ご覧頂きありがとうございます。

文化祭に向けての怒濤のUpから最近はゆっくりペースの改造作業となり、Upする量が
減ってしまいましたが、
まだまだC62の改造は続きますので、blogへの書き込みを引き続きご覧頂ければ幸いです。
20000up.jpg

今日明日と文化祭に展示 [その他]

まだ完成には至っていないC62ですが、何とか人にお見せ出来るレベルになったので
町内の文化祭に展示させて頂きました。

さすが自分としても少々息切れ気味、且つ体調不良の部分もあり、丁度良い休工日になった
感じです。
これからは、ゆっくりとしたペースで改造を進めていきますが、以下のような改造ポイントが
残っています。

   ・旧前照灯を利用したテンダー後へのライト増設とテンダー吊り環の追加
   ・テンダーへのATS車上子(検知器)の追加
   ・テンダーへのATS収納箱の追加
   ・前照灯への電線管追加
   ・元空気溜あたりの配管追加
   ・機関車・テンダー間の配管
   ・他細かな部分の配管の追加
   ・キャブ雨どい部分の改造(手すりの片方を雨どい用に改造)
   ・汽笛操作用のロッド追加
   ・etc

上記改造を続けていきますので、もう暫く小生のblogにお付き合い頂ければ幸いです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。