SSブログ

機関車,テンダー間のホース追加2 [追加・改造(本体)]

このところ仕事がめちゃくちゃ忙しく、体はズタボロ状態(T_T)、本日お昼過ぎまで死んでおりました^^;
てな訳で超スロースタートの3時からの作業再開です、スタート時間が遅い事もあり、何処まで
出来ますか・・・・進捗が乏しいですが、お付き合い下さい。

・配管を短くする
見当を付けるために一時的に機関車とテンダーを連結してホースの取付様を確認した所、かなり手前で
ホース口を付ける必要が判りました。
機関車側は殆どエンドビームのギリギリあたり、テンダーもかなり手前で、ホースがキャブ寄りの台車の
フレームに触れるくらいの位置となりました。
何処まで切り詰めるかはホース口の取付の写真を見て下さい。

・ホース口を取付る
ホースとホース口は接着ですが、配管とホース口はある程度の強度が必要(ポロッと取れそう)なので
半田付けとしました。上項の通り、配管は切り詰めています。
非常に取付はやりづらく困難を極めました、特に機関車側はテーブルに載せたまま、自分がテーブル下に
潜んで下からピンセットでホース口を掴み反対の手で半田ごてと言った、とても信じられない姿勢での
取付となりました。また、公式面側はストーカーエンジンを外さないと作業が出来ませんでした。
(テンダーは割と楽に取付られました)
なお、ちょっと暗い所で撮ったもので少々ぶれています、ご了承の程。
DSC07745.jpgDSC07746.jpg
      テンダー(非公式面側)                (公式面側)
DSC07747.jpgDSC07749.jpg
      キャブ下(公式面側)              (非公式面側)

今日はここまでしか出来ませんでした、でも次回でホースが付けられそうです。
短い時間での作業でしたが今日は終わりとします。それにしてもキャブ下の半田付けは辛かったです・・・

本日、これにて休工。

nice!(33)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 20

コメントの受付は締め切りました
yogawa55はやぶさ

最初にストーカが取り付けられたのは2号機。 (満鉄型ストーカ)
日立製作所笠戸工場だったと記憶しています。
1号機は当初、C59タイプのテンダーをそのまま使用。(ストーカ無し)
山陽本線、瀬野-八本松の難所を越える御苦労が浮かんできました。
by yogawa55はやぶさ (2011-10-02 19:52) 

kinkin

>yogawa55はやぶささん
いつもご覧頂きありがとうございます。
DeAGOのストーカーエンジンはかなり省略された形の物ですが一応(?)
付いています。
設計図面集ではストーカーの図面が載っていますが、そう言う事なんですね
初めて知りました。
by kinkin (2011-10-02 20:02) 

YUTAじい

こんばんは。
細かい作業大変ですが・・のそ見返り素晴らしいです。
by YUTAじい (2011-10-02 20:54) 

marverick

こんばんは。
お忙しい中での作業お疲れさまでした。
お仕事のほう落ち着くといいですね
by marverick (2011-10-02 21:50) 

kinkin

>YUTAじいさん
いつもご覧頂きありがとうございます。
機関車側の取付は本当に辛かったです、体勢もさることながら拡大鏡が
使えず(使えたのはライトだけ)苦労しました。

>marverickさん
いつもご覧頂きありがとうございます。
仕事の方は11月いっぱいまで続きそうです、SL作りでは無い感じです
D51も控えているのにな・・・・


by kinkin (2011-10-03 05:00) 

くーぺ

作業は気分転換になりましたか??体調に気を付けてまた頑張って
下さい(^^)
by くーぺ (2011-10-03 22:50) 

駅員3

お仕事お忙しそうですね!
お身体ご自愛ください[exclamation×2]
by 駅員3 (2011-10-04 00:14) 

kinkin

>クーペさん
いつもご覧頂きありがとうございます。
気分転換になりましたが、もっと楽な姿勢で作業したかったです、
今更遅いか・・・^^;

>駅員3さん
いつもご覧頂きありがとうございます。
日曜の午前中はヤボ用の入隊式、式進行役なので休むわけにも行かず
帰ってからの昼寝、それからの作業でした。
2時間程度寝るだけでも違いますね。

by kinkin (2011-10-04 05:17) 

きんた

ご多忙の中、細かい作業お疲れ様です。
何かに集中することがストレス発散に良いということが最近実感できます(^.^)。
寒くなってまいりました、お体ご自愛ください(^^)/。
by きんた (2011-10-04 07:30) 

kinkin

>きんたさん
いつもご覧頂きありがとうございます。
気分転換のスイッチの切替は必要ですね、自分でも判ります。
正直、張り詰めたまま(土日の休み明けの仕事の事を気にしている)だと
疲れが持ち越しとなり、良い事無いですね・・・・
ちなみに暑いの苦手人間です、やっと暑さから解放されたと言う感じです^^;
by kinkin (2011-10-04 21:12) 

gardenwalker

こんばんは
いつも神業のような作業ですね
火傷なさってないですか
by gardenwalker (2011-10-05 00:08) 

kinkin

>gardenwalkerさん
いつもご覧頂きありがとうございます。
火傷はしませんでしたが、公式、非公式各面の半田付けはコテを持ち替えての
作業となりました。
利き手でなくても半田付けって何とか出来るんですね、さすがに利き手ほどの
スピードでは出来ませんが・・・・
by kinkin (2011-10-05 04:55) 

きたがわさちこ

ご苦労の跡が見受けられます・・・。
私も時々、シルバー素材で半田を使った方がいい場面がありますが、
どうにもこうにも苦手で・・・。はみ出ちゃう?感じで、
美しく仕上がらないんです。
こんな狭い空間での作業は余計でしょうね;お疲れさまでした。
by きたがわさちこ (2011-10-05 05:36) 

ブライト

kinkinさん、お久しぶりです。
C62も最後の追い込み作業に入って居られるようですネ。
いつもブログ拝見しています。
ここでちょっとアドバイスです。直管にホース口がストレートに付いていますが、ホース口を付ける管を斜め下向きに曲げてホース口が付きます。そうしないとスプリング・ホースが正規の形に接続出来なくなってしまします。
実際は、直管と曲管の間に締め付け金具(八角管継ぎ手や突起付きのリング、又は溝付き管継ぎ手など)があり、その先がホース口になります。
最近はC62のカスタマイズ(ブログ更新)を進めている方は、kinkinさんだけの様ですが、最後まで頑張って下さい。期待しています。

by ブライト (2011-10-05 10:59) 

kinkin

>ブライトさん
ご無沙汰しています、そしてコメントありがとうございます。
やっぱり下向けないと駄目ですか、実機では30度ぐらい下向いて付いている
のは判っていたんですが・・・・
この部分手抜きして、こんな感じにしましたが、まだ足りないと言う事ですね。
by kinkin (2011-10-05 19:22) 

kinkin

>きたがわさちこさん
いつもご覧頂きありがとうございます。
狭苦しい所での半田付け「もぅイヤ!!」て感じですかね・・・
まだ、0.5mmピッチの端子のICの半田付けの方が楽です。(もと電子回路の
エンジニアだったもので^^;)
by kinkin (2011-10-05 21:31) 

J-power

とっても実感的です~
by J-power (2011-10-06 11:37) 

kinkin

>J-powerさん
いつもご覧頂きありがとうございます。
何とかここまで来ましたが、ブライトさんコメントの通り、ホース口を下に向ける修正が
必要なようですね・・・・避けて通れないのでやるしかないです。^^;
by kinkin (2011-10-06 12:20) 

ねじまき鳥

「躑躅」
つつじです。
難しい字ですね。

by ねじまき鳥 (2011-10-10 21:18) 

kinkin

>ねじまき鳥さん
ご返事遅れまして失礼致しました。
ありがとうございます、「つつじ」なんですね。

by kinkin (2011-10-12 05:27) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。