SSブログ

ランニング・ボード下の配管追加(後編) [配管(本体)]

先週は土日ともヤボ用で作業が出来ませんでしたが、残り2本の配管を行います。
まっ、残りは割と簡単に流せるかな(?)と思いつつ作業開始です。

・配管の辿り着く先は・・・
残り2本はブレーキ配管で、1本は台車に付いているブレーキシリンダーへ、もう1本はフロントデッキの
ブレーキホースへとなりますが、2本とも途中までしか配管しません^^;
台車側に付いているブレーキシリンダーとの接合は厳しいし、残り1本も元空気溜の裏側で途切れて
いるので途中までと言う事になります。
(後者は元空気溜を外して出来なくは無いけど、手抜きでパスする事にしました・・・)

・2本目(3本中の真ん中)の配管(ブレーキシリンダーへ至る)
何と!!ここで問題発生。珊瑚の取説だとフロントデッキのブレーキホースへ継がる事になっている
のですが、どう見ても間違っています。
この配管は、キャブ下の分配弁から出てハンドルコックを経由して延びています。このコック経由で継がる
先は、サロン情報24のS-8(4ページ)でもブレーキシリンダーへとなっています。
また塵コシ経由でブレーキシリンダーに延びるのもおかしいです。
D51の設計図面集のブレーキ配管図(型式の違いがあるにせよ、系統や考え方は同じ)で裏付けを取り
珊瑚の取説は2本が入れ違いと判断しました。
で、支持は・・・?はい、L字エルボーをコンプレッサーの取付金具で受けていて配管が垂れ下がらずに
済んでいます。(エルボーの余長はカットしています、そのままだとコンプレッサーが取付きません)
実際の配管ですが写真の通りとなり、下を向いた配管先にL字エルボーを付けています。
DSC06980.jpg

・残り1本の配管(フロントデッキのブレーキホースへ至る)
最後の1本は写真を見て頂く通りですが、コンプレッサーを逃げながら元空気溜の裏側へと配管が延びて
いきます。
DSC07038.jpg

・もう2本の配管追加
えっ?もう2本と思われるかも知れませんが、細い配管で元空気溜から塵コシの手前で、細い銅パイプが
調圧器へと継がっています、もう1本は調圧器の反対側からキャブの方向へ延びている配管となります。

・塵コシ~調圧器の配管
上記配管は2本とも0.5mmの銅線を使用しますが、基本的には、キャブ下での0.5mmの銅線配管と
変わりません。
塵コシ側には1mmの銅パイプの短く切った物を取付ますが、塵コシから延びる1.5mmの線に取付用の
穴を空けて配管となります。
DSC07039.jpg

・調圧器の反対側の配管
この配管はブレーキ弁に継がるのですが、先のランニング・ボード下の3本の配管のちょっとしたあたりの
火室脇に張付くようにキャブ下へと延びています。
細かいところが判らないのですが、何となくキャブ下に回り込む事無く、そのままキャブ内に配管が入って
いるように感じます。
火室脇は同じ銅線を巻付加工したものを解いて半周でカットしたものを2ヶ所抑えステーとして取付ました。
なお火室脇に張り付いている部分は塗装を行っています。
DSC07042.jpgDSC07043.jpg

これでランニング・ボード下の配管が全て(?)終了です。それにしても楽勝と思いきや「そうは問屋が
卸さない」と言ったところで、またもや検証作業に時間がかかり一筋縄で行かない製作作業でした。
残る作業も大分少なくなってきましたが、次回にやっとスピードメーターの残りのパーツの取付が
出来そうです。
しかし今度の土日はヤボ用、その次も休日出勤と時間がなかなか取れません、次回の作業はだいぶ先に
なりそうですが、ご了承下さい。
DSC07049.jpg

これから外出なので、他の作業をしたいの所ではありますが・・・・
本日、これにて休工。

nice!(20)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
駅員3

写真を拝見していると、実物と見紛うばかりの出来映えですね[ひらめき]
by 駅員3 (2011-05-29 16:04) 

kinkin

>駅員3さん
いつもご覧頂き、nice! & コメントありがとうございます。
極力実機に近い状態を復元したいと思っていますが、良~く見ると粗も
あります、それはご容赦下さいね!!m(_ _)m
by kinkin (2011-05-29 18:59) 

YUTAじい

こんばんは。
素晴らしい仕上がりで今後も楽しみです。
東京に戻って来た孫に時間を取られそうです。
by YUTAじい (2011-05-29 20:20) 

kinkin

>YUTAじいさん
いつもご覧頂き、nice! & コメントありがとうございます。
ほぼ先が見えてきたのですが、あれやこれやと用事でなかなか先に
進みません。
そちらも、お孫さん相手で、お休みが増えますね。
by kinkin (2011-05-30 05:23) 

standard55

蒸気機関車の構造を熟知しないと出来ない作業ですね◎
丁寧な解説まで、凄いと思います☆
塗装もただの黒では無い感じがします。
by standard55 (2011-05-30 07:18) 

kinkin

>standard55さん
こちらにも連続コメントありがとうございます。
このC62製作で蒸気機関車のメカニックについても勉強が出来ました
お陰で多少は蒸気機関車のメカニックについて判ったような感じがします。
塗装色ですが自分のこだわりもあり、半艶消しの黒をベース色としています。
by kinkin (2011-05-30 13:18) 

模型好き人

今晩は
キャブ下の2本の配管について、私も、2本が交差しているような実機の写真もあり、珊瑚模型にある説明とは異なると思っていました。kinkin様の記事により確信できました。
いつも丁寧な製作記事を有り難うございます。製作するのに大変助かっております。
by 模型好き人 (2011-05-30 20:14) 

kinkin

>模型好き人さん
DeAGOの掲示板が止まり、ご無沙汰しております。
自分も最初は「まさか」と思いましたが、調べれば調べるほど配管が
逆であると思い始めました。
blogに載せる以上は正しい情報をと思い調べてきましたが、お役に立てて
何よりです。今後も宜しくお願い致します。
by kinkin (2011-05-30 21:10) 

ぷりん&りく

こんばんわん☆
いつもありがとございまし~~♪vvv
休みの日に、、やりだしたら、一日があっという間に
                終わりそうな感じでしねvvv
お仕事、、お疲れ様でし^v^
忙しすぎて、、体壊さないでくださいね~~~^^v

by ぷりん&りく (2011-05-31 02:11) 

kinkin

>ぷりん&りくさん
そうですね・・・作業している日は、いつの間にか時間が経っている感じ
ですね、ユルユルやっているんですが。
何故か6月前半は土日に立て込んでいます、1日ぐらい代休を取りたいな・・・
by kinkin (2011-05-31 05:22) 

YUTAじい

こんばんは。
静岡で6月7日「D51を作る」発売されました・・・ご存知でしたら失礼。
by YUTAじい (2011-06-10 22:40) 

kinkin

>YUTAじいさん
情報ありがとうございます、そうですか、発売されましたか。
自分の所へは何も知らせありませんでした。DeAGOもずいぶんですね。
by kinkin (2011-06-11 05:18) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。